口臭の原因:歯周病

口臭の原因の多くは歯周病によるものです。
歯肉炎や歯槽膿漏、軽度、重度問わず虫歯の兆候がある方。
舌苔を気にしすぎて舌を磨きすぎると出血する場合もあります。
口臭を気にするがあまり歯磨きをしすぎて歯茎を傷めてしまっては口臭をさらにひどくしてしまいます。

歯茎が時々腫れてしまう。
口の中が乾いている、ネバつく。
歯磨き、食べ物によって舌や歯茎から血が出る。
虫歯、もしくは抜けそうな歯がある。
歯の間に食べ物がつまる。または奥歯の溝につまる。
入れ歯、差し歯、ブリッジや治療中の歯がある。

上記に当てはまる方は歯周病になるリスクの高い方です。
歯周病は最近によって引き起こされます。
歯周ポケットに入り込んだ細菌が炎症を起こしたりして、ひどい時には歯を抜かないといけなくなる場合もあります。
歯茎の健康は歯の健康でもあります。

日ごろから口腔内の環境を正常に保つように心がける必要があります。
歯医者での予防などと合わせてメンテナンスを日常的に行ってみてください。